歴史ある校章
2024年10月5日 13時00分校内の一角で目にする校章・・・そのいわれをご存じでしょうか。
五角形は、壬生川の「壬」の字をかたどったもので、内側の二重円形は、内は生徒、外は教職員を表して、師弟同行を意味しています。
五角形の五つの頂点は、校訓である「創意・勤勉・責任・協調・温雅」を示し、この五つの調和がとれて、初めて理想的な東予高校の生徒になれる、ということを表しています。
ちなみに、これまでの校名変更を経て、校章も少しその姿を変えています。
荒天による順延決定は、試合開始2時間前に大会本部が行うことになっていますので、判断が付かない場合には、念のため応援と①~⑥限の授業の両方を準備して登校してください。連絡があり次第、予定変更の連絡をいたします。
※雨天に備え、雨具(レインコート・傘)や着替えの準備もお願いします。