ラフタークレーン実習(建設工学科2年)
2019年12月4日 17時12分12月3日に愛媛東予クレーン協同組合様による「ラフタークレーン実習」を実施しました。講義では、ラフタークレーンの走行性能や滑車の原理を応用した巻上げの仕組などについて学びました。実習では、3班に分かれて操作体験を行いました。生徒は、想像以上に難しい操作に慌てることもありましたが、とても充実した表情でした。今回の学習を通して、クレーンが建設現場などでとても重要な役割を果たしていることを理解することができました。
荒天による順延決定は、試合開始2時間前に大会本部が行うことになっていますので、判断が付かない場合には、念のため応援と①~⑥限の授業の両方を準備して登校してください。連絡があり次第、予定変更の連絡をいたします。
※雨天に備え、雨具(レインコート・傘)や着替えの準備もお願いします。
12月3日に愛媛東予クレーン協同組合様による「ラフタークレーン実習」を実施しました。講義では、ラフタークレーンの走行性能や滑車の原理を応用した巻上げの仕組などについて学びました。実習では、3班に分かれて操作体験を行いました。生徒は、想像以上に難しい操作に慌てることもありましたが、とても充実した表情でした。今回の学習を通して、クレーンが建設現場などでとても重要な役割を果たしていることを理解することができました。