とうこうフォト日記

(新)小松高校・東予総合高校開設に関する合同説明会(小松中学校)

2025年7月11日 09時08分

今回が通算10回目の(新)小松高校・東予総合高校開設に関する合同説明会が実施されました。7月10日(木)の午後から小松中学校にて、3年生全員と保護者、教職員を対象に実施しました。
はじめに、現小松・東予・丹原高校の各校長先生が挨拶をした後に、丹原高校の先生が全体的な説明を、本校の宮本先生が東予総合高校について、詳しく説明しました。
DSC06595 DSC06622

DSC06628 DSC06632

DSC06643 DSC06648
休憩を挟んで、恒例となっている東予総合高校の制服試着をしました。今回もかなり暑い中でしたが、多くの生徒さんたちが希望してくれて、順番に試着していきました。少しは未来の東総生としての高校生気分を味わえたでしょうか?
DSC06658 DSC06664

DSC06669 DSC06677

DSC06693 DSC06699

DSC06711 DSC06712

DSC06723 DSC06739

DSC06746 DSC06749

DSC06751 DSC06760
後半は全学科がそれぞれブースを設置して、各自が興味のあるブースに集まって計3回の説明を行いました。小松中学校の生徒さんたちは、各ブースでの説明中に熱心にメモを取っており、改めて関心を寄せていただいていることを実感しました。ありがとうございます。
本校の「機械電気科」と「建築土木科」の2ブースにも多くの生徒さんたちが来てくれて、プレゼンや実物を使ったそれぞれの学科の説明をしました。
DSC06776 DSC06791

DSC06801 DSC06803

DSC06818 DSC06846

DSC06851 DSC06859

DSC06866 DSC06869

DSC06880 DSC06883

DSC06889 DSC06893
おわりに「マイクロロボット」の実演・走行体験をした後に、本校のレーザー加工機で制作した東予総合高校の「校章ストラップ」をブースに来てくれた皆さんにプレゼントしました。生徒さんたちは、「学校の機械でこんなものも作れるんですか?」と驚いていた様子でした。
DSC06807 DSC06811

DSC06862 DSC06887
また今回は愛媛県内のテレビ局さんが3社も駆け付けていただき、撮影や関係者へのインタビューなどをされておりました。大変暑い中でしたが、ありがとうございました。
DSC06637 DSC06652

DSC06660 DSC06726

DSC06815 DSC06820

DSC06923 DSC06931
限られた時間の中ではありましたが、東予総合高校の特徴や魅力を知ってもらえたのではないでしょうか。この説明会が小松中学校3年生の皆さんの進路選択の一助になればうれしい限りです。そして来春には、この中から多くの東総生が誕生してくれることを楽しみにお待ちしております。
おわりに、6月から西条市内の中学校計10校にお邪魔しました。今回が最終回となりますが、ご協力していただいた各中学校の中学生や保護者、教職員の皆様方、またこの説明会に興味・関心を持って駆け付けていただいた、新聞社やテレビ局など報道関係の各社様、本当にありがとうございました。今後も引き続き、「東予総合高校」をよろしくお願いいたします。