とうこうフォト日記

周布小学校の児童の皆さんが見学に来ました(校区探検)

2025年11月19日 19時00分

11月19日(水)の午前中に、本校と同じ周布地区にある周布小学校2年生5名と保護者2名、教員1名の計8名が、校区探検の一環で本校の見学に来ました。
はじめに挨拶をした後に、本校の井原教頭先生が皆さんに東予高校・東予総合高校について分かり易く説明しました。
DSC00798 DSC00806
その後、校舎内と現在建設している東予総合高校の新校舎の現場を見学しました。ここでは、作業員の方にも説明をしていただき、大きさやクレーンの高さに驚いていました。
DSC00812 DSC00814

DSC00820 DSC00825

DSC00826 DSC00829
次にグラウンドと体育館の見学をしました。特にグラウンドの広さには興奮して、「小学校のグラウンドが10個は入る~」と言っておりました。
DSC00830 DSC00833

DSC00836 DSC00839
移動時にちょうど建設工学科土木コース2年生の実習をしており、学校の施設や設備を高校生たちが自分たちで作ったり、直したりしていることに大変驚いていました。
DSC00840 DSC00843
続いて、エレベーターに乗って4階に移動して、自分たちの通う周布小学校や石鎚連峰の山脈、しまなみ海道などが綺麗に見えて、非常に大喜びしてくれたので良かったです。
DSC00844 DSC00847

DSC00852 DSC00853

DSC00857 DSC00865
おわりに参加した皆さんへ、本校生が制作した東予総合高校の「校章ストラップ」を記念にプレゼントして、喜んでもらえたようです。その後、小学生の皆さんからいくつかの質問を受けて、教頭先生が分かり易く答えて終了しました。
DSC00866 DSC00876
今回の見学で、学校の敷地やグラウンドの広さ、建物の高さやエレベーターなどに大変驚いていたのが印象的です。かなりのインパクトがあったようですので、良い体験をしてもらえたのではないかと思います。
これからも地域に根差して、地域とともに歩む東予高校・東予総合高校を引き続きよろしくお願いいたします。