とうこうフォト日記

人権・同和教育ホームルーム授業研究会報告

2024年11月4日 14時37分

10月31日木曜日6時間目、西条市人権擁護課と愛媛県人権対策協議会西条支部の方をお招きして、人権・同和教育ホームルーム授業研究会を行いました。
 【一年生主題
自分の周りに目を向けようーハンセン問題から学ぶー
IMG_0976 IMG_0978
「君たちは差別というと、どんな差別を思い浮かべるかな?」
「新型コロナウイルス感染症が流行ったときのことを思い出してみよう」
「ハンセン病に対する偏見や差別が今なお残っているという現実をみんなで考えよう」
担任の先生から投げかけられる質問一つ一つに対して皆よく反応し、じっくり考えて答えています。
動画を見る眼差しも真剣です。

 【二年生主題
水平の旗ひるがえるー『解放令』から水平社宣言までー
IMG_0972 IMG_0973
「解放令」発布から「水平社宣言」が出されるまでの約50年。その間何もなかったわけではなく、様々な差別が残る中、ずっと闘い続けた人々がいた。その先人たちの努力の上にある「今」を生きる君たちも、現状に甘んじること無く、当時の人々の心中や置かれていた厳しい現実に思いを馳せ、今一度自分の生きる姿勢を見直してほしい。
担任の熱い思いが伝わる緊張感あふれる内容です。

 【三年生主題
結婚差別の克服ー幸福な結婚のためにー
IMG_0970 IMG_0967
最近は結婚しないという選択もある。そうではあるけれど、結婚には良いイメージを持ってほしい。
現存する「結婚差別」というものを、いつか経験するかもしれない自分のこととして捉え、今大きなことはできなくても、こうした日々の勉強と、学んだことを家族や身近な人たちに伝えていくということの積み重ねが、確実に差別の解消につながっていくのだということを肝に銘じてほしい。
このクラスの生徒もまた、担任の熱意に感化されて、投げかけられる質問すべてに真摯な姿勢で答えています。
授業参観後の研修会では、
「内容が生徒にとって少し難しかったのでは?」
「問題の切り口について、もう少し配慮が必要だったのでは?」
「生徒の発言をもっと引き出してほしいところ、また、生徒から出た意見で突っ込んでほしいところがあった。」など、御指導いただく一方で、「機材トラブルが起きた際の、先生方の連携プレー、そして待つ側の生徒の態度が大変よかった。普段の様子が見て取れた。」
「先生の豊富な知識に基づいて考えられた授業だけに興味深く、また、生徒の実態に応じた適切な指導内容であった。」
「最後のまとめで生徒から出た『正しい知識を学ぶ』『問題に向き合う』という言葉だけでも、今回の授業は価値があったのではないかと思う」などという、お褒めの言葉をいただきました。
御参観、御助言いただいた皆様、誠にありがとうございました。
生徒、教職員一同、これからも学び続けます。