令和7年度の教育課程表は以下のファイルをダウンロードしてご覧ください。
R07 教育課程表 (PDF)
R07 シラバス (PDF)・・・科目名をクリックしてご覧ください。
M科・・・機械科 R科・・・電機システム科 B科・・・建設工学科
1 年 | 2 年 | 3 年 | |||||||||||
M 科 | R 科 | B 科 | M 科 | R 科 | B 科 | M 科 | R 科 | B 科 | |||||
国 語 | 現代の国語 | 文 学 国 語 | 文 学 国 語 | ||||||||||
言 語 文 化 | |||||||||||||
地理歴史 | 地 理 総 合 | 歴 史 総 合 | |||||||||||
公 民 | 公 共 | ||||||||||||
数 学 | 数 学 Ⅰ | 数 学 Ⅱ | 数 学 Ⅱ | ||||||||||
数 学 A | |||||||||||||
理 科 | 科学と人間生活 | 物 理 基 礎 | 物 理 基 礎 | ||||||||||
保健体育 | 体 育 | 体 育 | 体 育 | ||||||||||
保 健 | 保 健 | ||||||||||||
芸 術 | 美 術 Ⅰ | ||||||||||||
外国語 | 英語コミュニケーションⅠ | 英語コミュニケーションⅡ | 英語コミュニケーションⅡ | ||||||||||
論理・表現Ⅰ | |||||||||||||
家 庭 | 家 庭 基 礎 | ||||||||||||
工 業 | 電気コース | ロボットコース | 建築コース | 土木コース | 電気コース | ロボットコース | 建築コース | 土木コース | |||||
工業技術基礎 | 工業技術基礎 | 工業技術基礎 | 課 題 研 究 | 課 題 研 究 | 課 題 研 究 | 課 題 研 究 | 課 題 研 究 | 課 題 研 究 |
課 題 研 究 |
||||
工業情報数理 | 工業情報数理 | 工業情報数理 | 実 習 | 実 習 | 実 習 | 実 習 | 実 習 | 実 習 | 実 習 | 実 習 | 実 習 | ||
製 図 | 機械設計 | 製 図 | 製 図 | 製 図 | 製 図 | 製 図 | 製 図 | 製 図 | 製 図 | 製 図 | |||
機械工作 | 電気回路 | 建築構造 | 機械工作 | 機 械 設 計 | 建築構造 | 測 量 | 機械工作 | 電気機器 | 電子機械 | 建築計画 | 土木基盤力学 | ||
機械設計 | 測 量 | 機械設計 | 電気回路 | 電子機械 | 建築計画 | 土木基礎力学 | 機械設計 | 電力技術 | 電子回路 | 建築構造設計 | 土木構造設計 | ||
原動機 | 電力技術 | 通信技術 | 建築構造設計 | 土木構造設計 | 原動機 | 電子計測制御 | プログラミング技術 | 建築施工 | 土木施工 | ||||
建築法規 | 社会基盤工学 |