証明書の発行について
受付時間
・ 8時20分から16時50分まで
・ ただし、土曜日、日曜日、祝日、学校行事等による振替休日、学校閉庁日及び12/29~1/3を除く
場 所
・ 本館1階 正面玄関横 事務室窓口
詳 細
・ 卒業証明書以外の証明書(成績証明書、単位修得証明書及び英文によるもの等)は、作成に時間を要しますので、
事前に電話等で発行日の確認をしてください。
・ なお、調査書については、進路課で発行(無料)いたしますので、事前に電話等でお問い合わせください。
・ 学校教育法施行規則第28条第2項の規定により、指導に関する記録の保存が5年間であるため、
卒業後5年を経過する場合は調査書並びに成績証明書の発行はいたしておりません。
・ 調査書・成績証明書の発行は、文書保存年限の関係で下記のとおりとなります。
平成8年度以前に入学した方
高等学校生徒指導要録保存年限は、20年
平成9年度以降に入学した方
高等学校生徒指導要録のうち学籍に関する記録の部分の保存年限は、20年
指導に関する記録の部分の保存年限は、5年
発行手続
・ 本人が窓口にて申請する場合
事務室窓口で「証明書交付申請書」に必要事項を記入のうえ、等申請してください。その際に、次のものを用意してください。
本人確認のための、運転免許証やマイナンバーカード 等
証明書発行手数料として証明書1通につき700円分の愛媛県収入証紙
・ 代理人が来校して申請する場合
事前に本人から事務室へ電話をしてください。
代理人の方が、事務室窓口で「証明書交付申請書」に必要事項を記入して、申請してください。その際に、次のものを用意してください。
委任状 ※ 委任者の自筆で署名押印されたもの
代理人の方の、運転免許証やマイナンバーカード 等
証明書発行手数料として証明書1通につき700円分の愛媛県収入証紙
・ 郵送で申請をする場合
事前に本人から事務室へ電話をしてください。
遠隔地居住等により来校できない場合は郵送することができます。
ただし、本人による申請の場合に限られ、本人宛以外には送付できません。次のものを本校事務室に郵送してください。
証明書交付申請書 (※必要事項記入のこと)
本人確認のための、運転免許証やマイナンバーカード(顔写真の面) 等のコピー(確認後、証明書郵送時に同封してお返しします。)
証明書発行手数料として証明書1通につき700円分の愛媛県収入証紙
※県外在住等のため愛媛県収入証紙が購入できない場合は、
証明書1通につき700円分の「定額小為替」か「普通為替」をゆうちょ銀行で購入の上、同封いただくか、
また は「現金書留」で郵送いただいてもかまいません。
返信用封筒・・・A4三つ折りの証明書が入るサイズの封筒に住所、宛名(本人に限る)を記入し、
110円切手を貼付したものを同封ください。速達を希望される場合は、300円切手をプラスして貼り付けてください。
ただし、複数枚申し込みをされる場合は、返信にかかる郵送料が変わりますので、事前に本校事務室へお問い合わせください。
メモ書き程度でかまいませんので、昼間連絡がつく電話番号を同封してください。
不明な点がある場合、照会させていただくことがあります。
お願い
郵送で申請される場合は、証明書(特に成績証明書、単位修得証明書及び英文によるもの等)の作成及び郵送に
時間を要する場合がありますので、余裕を持って申請してください。
愛媛県収入証紙は、伊予銀行・愛媛県信用農業協同組合連合会・愛媛県収入証紙売りさばき所にて購入してください。
また、証明書発行に要する領収書が必要な方は、愛媛県収入証紙購入時に領収書を発行してもらってください。
学校近辺の愛媛県収入証紙売りさばき所
西条商工会議所 西条市周布220-2
西条西交通安全協会 西条市壬生川124-1 西条西警察署内
指定金融機関 伊予銀行 三芳支店 西条市三芳1234-2
指定金融機関 伊予銀行 壬生川支店 西条市三津屋南8-30
株式会社西条ドライビングスクール 西条市石田284
指定金融機関 伊予銀行 小松支店 西条市新屋敷甲448-1
指定金融機関 伊予銀行 丹原支店 西条市丹原町丹原249
愛媛県猟友会西条市西支部 西条市丹原町北田野1681-2
周桑農業協同組合 西条市丹原町池田1701-1
その他
発行手数料は「愛媛県収入証紙」です。「収入印紙」と間違いやすいのでご注意ください。
電話、ファクシミリ、Eメールでの証明書交付申請及び発行はできません。
「証明書交付申請書」「委任状」の様式は下記からダウンロードしてお使いください。
証明書交付申請様式.pdf
証明書交付申請書記入例.pdf
委任状様式.pdf
改姓、改名された場合でも旧氏名での証明になります。
申請手続きにおいて不明な点は、本校事務室にお問い合わせください。