とうこうフォト日記

魅Can部(ラグビー部) ラグビー体験教室の紹介

2025年8月26日 14時52分

 県立学校では部活動改革を本格的に取り組んでおり、その取組の一つとして地域に根差した部活動等を『魅Can部』(みきゃん部)に指定し、生徒の募集や地域の活性化、魅力の発信を行うこととしています。

 今回はその中のラグビー体験教室について紹介します。


 ラグビー体験教室では「ラグビーボールに触ってみる」ことが最大のテーマです。そのため、タックルやヒットのようなコンタクトプレーは一切ありません。

参加者全員でラグビーボールを使って鬼ごっこやパス回しを体験し、最後にタグラグビーを実施したいと考えています。

IMG_7923 IMG_7914

   タグラグビーボール       タグ(ひも状の布)

タグラグビーとは、ラグビーをもとにした安全で誰でも楽しめるスポーツです。腰につけた「タグ(ひも状の布)」を取ることで、ボールを持った相手の動きを止めることができます。

IMG_7917

 追いかけてタグを取る様子

実際に体験で使ったボールやタグは、そのまま学校に持ち帰り、使用することができます。

また、一緒に活動してくれた学生には、本校ラグビー部のオリジナルTシャツをプレゼントいたします。

IMG_7924 IMG_7911

   オリジナルTシャツ         高校生も着用

西条市内の幼稚園、小学校、中学校を対象にしていますので、希望がありましたら、ご連絡ください。

実際会場は、基本的に本校になりますが、依頼を受けた西条市内の小中学校には訪問することもできます。


体験できる期間は、平日は16:30~17:50、休日は10:00~11:20、12月26日(金)までとなっています。

よろしくお願いします。